グラビティ・ワークスの浅賀です。 CDとDVDのレンタルにまだまだ『DMM.com』を利用しています。最近、DMMのギフト券なるものをいただいたので、秋の新作をまとめて借りたりしました。
インターネットで注文して、家に届く。これは便利、そう思っていました。待っていれば届く、という意味では楽ちんですね。ただ、本当に私のニーズに合っているのか、疑問も出てきました。
DVDやCDが視聴はふとしたきっかけで突然したくなることが多いです。テレビ番組でオススメ映画として紹介されていたり、生活の中で過去の名作を思い出す出来事があったり。そんな時に、ふとスイッチがオンになるのは私だけではないと思います。こうなると発注から早くても数日しないと届かないレンタルサービスというのは、気が抜ける感は否めません。
まとまった枚数をレンタルしても『準備できたもの次第発送します』というのも気が抜けます。レンタル中で返却待ちあったりと事情は想像できるのですが、まとめてガーッと観たいのだ、という感情はどう消化すればいいのでしょう。
そもそも、自宅から徒歩3分にあった大手レンタルショップが撤退したところから、私のレンタルライフにひずみが生じました。このショップ、見た目には繁盛していたのに、おそらく効率化一環や経営方針として実店舗縮小方針があったと想像できます。在庫を集中させて在庫削減、ストックヤード費店舗費削減、人件費削減、など、メリットも多い気がします。
ですが、利用者のレンタルライフの利便性を犠牲にして企業の利益を優先しているように思えるのは私だけでしょうか?
といいつつ、最寄りのレンタルショップでも自動車で5分となり、レンタルのためにエンジンをかけるのは面倒だし、どこかで違和感を残しつつ今回もネットレンタルのボタンをクリックする私です。
コメントする