2010.09.15 (Wed)
グラビティ・ワークスの浅賀です。
yahooオークションで出品したものを発送するために、発送サービスの「はこBOON」を使ってみました。
はこBOON
発送サイズより重量で料金が決まるため、かさばるけれども軽いものの発送で料金面でメリットがあります。
私が便利そうだな、と思ったのは、発送先を自宅のインターネットから登録できること。
インターネットで事前発送登録→コンビニ→発送。便利そうですね。
・早速、発送先をインターネットで登録します。
・登録後に登録番号が発行されます。
・ファミリーマートから発送。ファミリーマートに設置されている端末の“ファミポート”に登録番号を入力。
・ファミポートからバーコード付きのチケットが発行。
・チケットをレジに持参。
・店員さんがバーコードをスキャンして、事前登録した住所への送り状を発行。
・料金を支払う。
・発行した送り状を自分で荷物に貼付けて完了。
無事に新しいサービスを使うことができました。
使用した感想は、思っていたより便利じゃないです。
接するインターフェイースが従来より多いため、インターフェイスが変わるたびに起るロスが多いと思います。また、各インターフェイスでやるべき工程が多いです。手書きこそはないですが、入力したり、メモしたり、受け取ったり、貼付けたり。
インターフェイス
↓
<はこBOON>
・コンピューター
・ファミポート
・チケット
・レジ
・送り状
これだけインターフェイスが変わります。
そして、入力したり、メモしたり、受け取ったり、貼付けたり。
<宅配便をコンビニで発送する場合>
・レジ
・送り状
これだけです。手書きこそありますが、シンプル。
いくら便利なツールを使っても、シンプルにはかなわないのかな?ということ。生活を便利にするサービスはあるけれども“これぞIT”という実感するサービスは、未だ以外と少ないのかも、なんて、最近思います。
yahooオークションで出品したものを発送するために、発送サービスの「はこBOON」を使ってみました。
はこBOON
発送サイズより重量で料金が決まるため、かさばるけれども軽いものの発送で料金面でメリットがあります。
私が便利そうだな、と思ったのは、発送先を自宅のインターネットから登録できること。
インターネットで事前発送登録→コンビニ→発送。便利そうですね。
・早速、発送先をインターネットで登録します。
・登録後に登録番号が発行されます。
・ファミリーマートから発送。ファミリーマートに設置されている端末の“ファミポート”に登録番号を入力。
・ファミポートからバーコード付きのチケットが発行。
・チケットをレジに持参。
・店員さんがバーコードをスキャンして、事前登録した住所への送り状を発行。
・料金を支払う。
・発行した送り状を自分で荷物に貼付けて完了。
無事に新しいサービスを使うことができました。
使用した感想は、思っていたより便利じゃないです。
接するインターフェイースが従来より多いため、インターフェイスが変わるたびに起るロスが多いと思います。また、各インターフェイスでやるべき工程が多いです。手書きこそはないですが、入力したり、メモしたり、受け取ったり、貼付けたり。
インターフェイス
↓
<はこBOON>
・コンピューター
・ファミポート
・チケット
・レジ
・送り状
これだけインターフェイスが変わります。
そして、入力したり、メモしたり、受け取ったり、貼付けたり。
<宅配便をコンビニで発送する場合>
・レジ
・送り状
これだけです。手書きこそありますが、シンプル。
いくら便利なツールを使っても、シンプルにはかなわないのかな?ということ。生活を便利にするサービスはあるけれども“これぞIT”という実感するサービスは、未だ以外と少ないのかも、なんて、最近思います。
コメントする