2012.05.25 (Fri)
先日、パブロック最強バンド「Dr Feelgood」のCD,DVDBOXが発売されました!!!
All Through the City (With Wilko 1974-1977)
ウィルコジョンソン在籍時のスタジオアルバム3枚、ライブアルバム1枚、DVDがセットになっているウィルコ好き垂涎の超豪華版!!!
どう考えても、これは買いです。
あのミッシェル・ガン・エレファントのアベフトシも多大な影響を受けたと言われているウィルコジョンソンですが、やはり切れ味鋭いカッティングがカッコ良すぎます。
しかも、ピック使用しない独特なプレイ。一体どう弾いているんだ……
そして特徴的なあのカクカクした動き(笑)
サウンド、ステージングすべて含めてカッコイイバンドですね。
しびれます。
イズミ
2012.05.17 (Thu)
きました〜!!
KEMURI復活っ!
PMA(positive mental attitude=肯定的精神姿勢)をバンドのテーマに掲げ
音楽を愛し、音楽を楽しんで活動しているスカパンクバンド。
私の大好きなバンドです。
5年前の12月9日のライブを最後に解散してしまいましたが、
今年開催の「AIR JAM2012」で完全復活すると聞いて、
わたくしテンション上がってます(笑。
ど〜しましょう。
嬉しすぎます!
40過ぎのおじさんバンド(←失礼。。)ですが、
めちゃめちゃカッコいい♪
↓こんな感じ。(10年前ぐらいの映像で、ボーカル髪長いですが。)
思わず踊り出したくなる音楽☆
元気のない時も、元気な時も楽しくポジティブにしてくれるので、
何度も助けられました(笑)。
ここ最近、ずーっとライブに行けていなかったので、
今年はフェス三昧です〜っ!
アザだらけにならないように
ライブ楽しみたいと思います!
その前に、チケット確保しなければ〜
山崎でした〜
2012.05.16 (Wed)
カメラを買ったからには、自宅以外の写真も撮って練習です。
昔よく遊んでいた地元の川なんかに、久々に行ってみました。
こういう場所に気軽にいけるのは田舎の特権!(笑
しかしカメラを持って改めて見てみると、
なんか撮影ポイントがたくさんあるような気がしてきます。
しばらく練習場所には困らなそう。
おっしーでした
昔よく遊んでいた地元の川なんかに、久々に行ってみました。
こういう場所に気軽にいけるのは田舎の特権!(笑
しかしカメラを持って改めて見てみると、
なんか撮影ポイントがたくさんあるような気がしてきます。
しばらく練習場所には困らなそう。
おっしーでした
2012.05.09 (Wed)
グラビティ・ワークスの浅賀です。
ゴールデンウィークに北海道・屈斜路湖に釣りに行ってきました。いわゆる“遠征”です。
道東に位置する屈斜路湖は完全結氷する湖で、春先の湖面の氷が砕け落ちた時点から釣りシーズンが始まります。今年は全国各地例年より寒くて積雪量が多く、屈斜路湖では氷が落ちきったのが4月25日前後と、今回の釣行前ギリギリのタイミングでした。なので、釣りに最適な水温まで上がっていなくて、釣果はさんざんでした。
それでも季節の進みは着実のようで、山菜は芽吹き、流入河川にはワカサギが群れになって遡上していました。
屈斜路湖は遠方なので、釣行前に現地の気候や釣果の状況把握が重要です。少し前までは釣り具屋さんに足を運び、小物を買っては情報収集をしていたものですが、現在では何といってもローカル発信のブログが役に立ちます。ここ5年ぐらいでしょうか、情報収集の方法と量が圧倒的に増えました。
私が拝読しているブログをいくつか紹介します。
いつでも読むと行きたくなりますね。
写真は遡上するワカサギの群れを水中で撮影。
マップを拡大
2012.05.09 (Wed)
おっしーです。
社内の空気に触発されたのと、個人的にも使い道ができてきたこともあり
ついにカメラを買ってしまいました!
稲葉師匠のオススメの1つ、ニコンD5100です。
以下、初日に自宅庭で撮ってみた写真。
曇りだったので空が映らない写真ばっかり撮ってます(笑
ポーさん
自分で言うのもなんですが、ピントが甘いですね!
ぼかすことばっかりに気を取られてたせいです。
まずはとにかく練習して、自分で納得できるような写真が撮れるよう頑張ります。
ちなみに上の写真はMモード(マニュアル露出)で撮っていたんですが、
師匠にAモード(絞り優先オート)を薦められたので
今度はそっちを試してみようと思います。
社内の空気に触発されたのと、個人的にも使い道ができてきたこともあり
ついにカメラを買ってしまいました!
稲葉師匠のオススメの1つ、ニコンD5100です。
以下、初日に自宅庭で撮ってみた写真。
曇りだったので空が映らない写真ばっかり撮ってます(笑
ポーさん
自分で言うのもなんですが、ピントが甘いですね!
ぼかすことばっかりに気を取られてたせいです。
まずはとにかく練習して、自分で納得できるような写真が撮れるよう頑張ります。
ちなみに上の写真はMモード(マニュアル露出)で撮っていたんですが、
師匠にAモード(絞り優先オート)を薦められたので
今度はそっちを試してみようと思います。