2012.11.13
最近当ブログもスパムコメントが鬱陶しくなってきましたので、
なにかスパム対策を施してみることに。
※一週間ほど様子をみましたが、下記の方法では現在来ている
スパムコメントを防げないようでした。
そのため新しい対策を こちら で取っています。
どうやらスパマーはコメントフォームのHTMLに書かれている
コメントCGIのパスを参照してくるそうで、
そのパスを実体参照にすればほとんどのスパムコメントを防げるとか。
合わせて、コメントCGIのファイル名も変更すると効果UPだそうです。
(デフォルトではmt-comments.cgi)
■手順
1. MTフォルダにある「mt-comments.cgi」を適当な名前にリネーム
2. 1で新たにつけたファイル名を、こちらのサイト等で変換
3. 同階層にある「mt-config.cgi」を開き、一番下に下記を追記
--------------------
CommentScript ○○○○(2で変換した文字列)
--------------------
4. 再構築
これで完了です。
ブログのテンプレートで<$mt:CommentScript$>タグを使って
コメントCGIを参照しているブログならこれだけでOKですし、
新しくブログを作ったときも反映されるのでお手軽です。
なにかスパム対策を施してみることに。
※一週間ほど様子をみましたが、下記の方法では現在来ている
スパムコメントを防げないようでした。
そのため新しい対策を こちら で取っています。
どうやらスパマーはコメントフォームのHTMLに書かれている
コメントCGIのパスを参照してくるそうで、
そのパスを実体参照にすればほとんどのスパムコメントを防げるとか。
合わせて、コメントCGIのファイル名も変更すると効果UPだそうです。
(デフォルトではmt-comments.cgi)
■手順
1. MTフォルダにある「mt-comments.cgi」を適当な名前にリネーム
2. 1で新たにつけたファイル名を、こちらのサイト等で変換
3. 同階層にある「mt-config.cgi」を開き、一番下に下記を追記
--------------------
CommentScript ○○○○(2で変換した文字列)
--------------------
4. 再構築
これで完了です。
ブログのテンプレートで<$mt:CommentScript$>タグを使って
コメントCGIを参照しているブログならこれだけでOKですし、
新しくブログを作ったときも反映されるのでお手軽です。
コメントする