2011.01.26
おつかれさまです。
グラビティ・ワークスの浅賀です。
Macで保存時に、保存したい階層を選ぶことを
面倒と感じた事がたびたびあります。
一発で、保存したい階層にたどり着く方法がありました。
ファインダー上で保存したい階層を開いておく必要がありますが、
保存時に開いているシチュエーションが多そうなので
これは便利です。
*****
保存時に開いたダイアログボックスに、
ファインダーで開いた保存したい階層をドラッグ&ドロップすると、
保存したい階層へ一発ジャンプ!
*****
完璧です。
ネタ元
↓
ファイル保存ダイアログでのフォルダ選択をスマートに♪
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-2404.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
グラビティ・ワークスの浅賀です。
Macで保存時に、保存したい階層を選ぶことを
面倒と感じた事がたびたびあります。
一発で、保存したい階層にたどり着く方法がありました。
ファインダー上で保存したい階層を開いておく必要がありますが、
保存時に開いているシチュエーションが多そうなので
これは便利です。
*****
保存時に開いたダイアログボックスに、
ファインダーで開いた保存したい階層をドラッグ&ドロップすると、
保存したい階層へ一発ジャンプ!
*****
完璧です。
ネタ元
↓
ファイル保存ダイアログでのフォルダ選択をスマートに♪
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-2404.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
2010.08.16
イントラ/インターネットストレージなどを利用して
共有ディスク領域でファイルを管理している場合、
必要なファイルの格納場所をメールなどで申し送りする場合がある。
そのパスをメールにコピペするのが面倒だったが、
Mac OS 10.6から、 当該ファイルを"コマンド+i"(インフォメーション)で
小窓に表示される情報内のパスをコピーできるようになった!
つまり、メールにそのままペーストできるっ!
これは地味だけど便利だ。
複数のファイルを選択してそのままコピー、
テキストエディタにペーストでファイルリストを作成できるようになった時ぐらい
地味だけどうれしい機能だ。
共有ディスク領域でファイルを管理している場合、
必要なファイルの格納場所をメールなどで申し送りする場合がある。
そのパスをメールにコピペするのが面倒だったが、
Mac OS 10.6から、 当該ファイルを"コマンド+i"(インフォメーション)で
小窓に表示される情報内のパスをコピーできるようになった!
つまり、メールにそのままペーストできるっ!
これは地味だけど便利だ。
複数のファイルを選択してそのままコピー、
テキストエディタにペーストでファイルリストを作成できるようになった時ぐらい
地味だけどうれしい機能だ。
2009.01.19
先日、お客様先のディレクターさんとの制作進行の電話ミーティング中に、
『3点確認』
という言葉がでてきました。
むむ? はじめて耳にする言葉です。
3点とは
・テキスト
・レイアウト
・データ
の3点ことで、その確認のことを『3点確認』というそうです。
なるほどー、質問して良かった。。
編集の分野のお客様なので、おそらく編集の世界の3点なのでしょう。
でも、われわれWEB制作の各フェーズで使えそうなフレーズなので、メモ。
・テキスト(何を掲載するかの要素確定)
・レイアウト(要素をどのようにレイアウトするか)
・データ(実際の要素制作、手配)
グラビティワークス 浅賀
『3点確認』
という言葉がでてきました。
むむ? はじめて耳にする言葉です。
3点とは
・テキスト
・レイアウト
・データ
の3点ことで、その確認のことを『3点確認』というそうです。
なるほどー、質問して良かった。。
編集の分野のお客様なので、おそらく編集の世界の3点なのでしょう。
でも、われわれWEB制作の各フェーズで使えそうなフレーズなので、メモ。
・テキスト(何を掲載するかの要素確定)
・レイアウト(要素をどのようにレイアウトするか)
・データ(実際の要素制作、手配)
グラビティワークス 浅賀
2008.08.27
コリスさんのところで、WindowsやMac環境でのショートカットやHTMLでの入力方法をまとめたPDFファイルを紹介されていました。
使用頻度が高いワケではありませんが、
必要な時に調べる時間の事を考えたら、かなり便利です。
【option + g】でマルシー(Macの場合ね)だったり、
【option + 5】で無限大(これもMacの場合)が入力できるとは知らなかった・・・。
詳しくは下記アドレスよりご覧ください。
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/1430.html/trackback/
上田でした。
使用頻度が高いワケではありませんが、
必要な時に調べる時間の事を考えたら、かなり便利です。
【option + g】でマルシー(Macの場合ね)だったり、
【option + 5】で無限大(これもMacの場合)が入力できるとは知らなかった・・・。
詳しくは下記アドレスよりご覧ください。
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/1430.html/trackback/
上田でした。
2008.08.20
グラビティ・ワークスの浅賀です。
インターネットにおけるオンラインショップ利用について、『インターネット白書2007』から簡単にまとめてみました。
オンラインショッピング経験者は全体の73.6%と高くなっています。
購入対象物は書籍、CDが多く、サービスや内容が確定しているものが人気です。その割には、衣料やアクセサリーなども多く購入されていて、限定品や手に入れにくいものなどのニーズも伺えます。
予算は年間で1万円以下が過半数ですが、逆に、1万円以上も半数近くいる、ということでビジネスチャンスに広がりを感じます。
購入導線はメールマガジンがもっとも強いため、運営には発行が欠かせないといえそうです。
決済方法はクレジットカードがダントツの50%以上です。これも必須ですか。
購入しない理由にあげられるのは、手にとってみられないが30%程度。これは少なくて逆に驚きです。その他の理由である、「欲しいものがない」「信頼できるか不安」「決済方法」「返品などが面倒」「購入手続きが面倒」など多岐にわたっているので、不安、不満材料をいかになくせるかが売上につながりそうです。