Flash:レイヤー内のインスタンスをまとめて置き換えるJSFL
2011.04.06
Flashの作業の中で、自分の中でとくに手間がかかる部類だと思うものに
「アニメーションをつけているインスタンスの全置き換え」があります。

レイヤー内にフレームをいくつも用意して複雑なアニメーションを付けているときに、
その動かしているインスタンスを置き換える必要がでてきたとき、です。

普通は、1つ1つフレームを選択して、インスタンスを置き換えていくことになるんですが・・ 場合によっては何十回とこの作業をすることになるので、時間的にも精神的にも辛くなってきます。


つい先日もこの作業をしたんですが、「不便に感じたらまずは検索」の結果とても素晴らしいJSFLを見つけることができました。

[JSFL] swap symbols in the same layer

これを使うことで、レイヤー内のインスタンスをまとめて置き換えることができます!
※ちなみにJSFLというのはFlash用プラグインのようなもので、マクロや自作ツールを追加できるのだとか

使い方も簡単、
インストール後、置き換え前のインスタンスがあるレイヤーを編集中にし、
置き換え後のシンボルをライブラリー内で選択します。
メニューの「コマンド」に「swap symbols in the same layer」が追加されているので実行するだけです。

また、フォルダ内のシンボルを対象にしようとするとエラーが出てしまいますが、
それもこちらで対処法が紹介されています。

swap symbols in the same layer をフォルダ内のシンボルにも使えるように


必要となる場面は実はそこまで多くないんですが、
そのいざというときの負担をかなり軽減してくれるステキなツールだと思います。
| コメント(0)
Mac OS X 繁体字、簡体字フォント
2011.03.23
繁体字、簡体字をしようするようになってきたので、
使用可能なMac上のフォントのまとめ。


Mac OS X 繁体字、簡体字フォント

【地域】
繁体字‥‥台湾・香港・マカオ などで使用
簡体字‥‥北京・上海・シンガポール などで使用


【フォント】
繁体字‥‥
Apple LiGothic Medium.dfont
Apple LiSung Light.dfont
LiHei Pro.ttf
BiauKai.dfont
LiSong Pro.ttf

簡体字‥‥
Hei.dfont
Kai.dfont
STHeiti Light.ttf
STHeiti Regular.ttf
STFangsong.ttf
STKaiti.ttf
STSong.ttf


※上記のリストに含まれているフォントの一部には、非ローマ文字を含むファイル名が使用されています。これらのフォントは、Finder には次のようにファイル名が表示されます。

fontlist.png

| コメント(0)
IE6で透過PNGを使うためのJSまとめサイト
2011.03.23
もうそろそろIE6対策の記事を書くことが減ってほしいものですが、
やはりまだ対応しなければならないのが現状です。

IE6で透過PNGを使う際のJSですが、
今まで使っていたものが諸事情により使えなかったため
別のJSを探していたところ、
各種JSをとてもわかりやすくまとめてくださっているサイトがありました。

ITキヲスク | IE6で透過pngを表示させるオススメscript、「DD_belatedPNG.js」

オススメされている DD_belatedPNG.js 以外にも、
各JSの特徴や注意点などがまとめられていて参考になります。

とりあえずメモでした。
| コメント(0)
ムービーサイズ計算機
2011.03.02
社内からの要望により、ムービーサイズの計算機を作成してみました。
縦横片方の幅を入力すると、もう片方の幅を簡単に調べることができます。

おまけ機能として(自分の希望で)、
ひとまわり大きく・小さくするボタンも付けてみました。

縦横両方が整数になるサイズで拡大・縮小ができます。
デザインラフ作成の際の微調整にでもどうぞ~。

//www.gravity-works.jp/tool/movie_size_keisanki/
| コメント(0)
safariの文字間修正
2011.02.16
もともとmacはwindowsに比べて文字間が広いという認識でしたが、
最近firefoxは、windowsに近い表示になってきたようです。
そこで困るのがsafari。
いくつか検索してsafariのみにきくハックを試してみましたが、
バージョンが低いもの用なのか、効果なし。。。
やっとバージョン 5.0.3使えるものを見つけました。

---------------

@media screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio:0){
ココにsafariだけにきかせたいスタイルを書く
}

---------------

でもバージョンが新しくなってくると使えなくなってしまう可能性があるので
期間限定のサイトに限った方が良さそうです。
| コメント(0)
ブラウザ、OS別のCSSハックが簡単にできるJavaScript
2011.02.16
ブラウザ毎のハックはCSSで簡単にできますが、
OSごとにスタイルを変えるのは、複数のCSSを用意して振り分けるしかないと
思っていました。

ですが今回はCSSの記述を増やしたくなく、
ダメもとで探してみたところ やたらと便利なJSが見つかりました。

CSS Browser Selector

CSSに簡単な記述を追加するだけで、
ブラウザ、OSを指定して適用させることができるJSです。

具体的には、

.win body {
 background:#000;
}

で Windowsのみに、

.mac.ie7 body {
 background:#000;
}

で MacのIE7のみにスタイルを適用できます。


ダウンロードはこちらのサイトから。
http://rafael.adm.br/css_browser_selector/


今回は試していませんが、
相当な数のOS、ブラウザに対応しているようです。

■OS
・win - Microsoft Windows (all versions)
・vista - Microsoft Windows Vista
・linux - Linux (x11 and linux)
・mac - Mac OS
・freebsd - FreeBSD
・ipod - iPod Touch
・iphone - iPhone
・ipad - iPad
・webtv - WebTV
・j2me - J2ME Devices (ex: Opera mini) ※changed from mobile to j2me
・blackberry - BlackBerry
・android - Google Android
・mobile - All mobile devices

■ブラウザ
・ie - Internet Explorer (All versions)
・ie8 - Internet Explorer 8.x
・ie7 - Internet Explorer 7.x
・ie6 - Internet Explorer 6.x
・ie5 - Internet Explorer 5.x
・gecko - Mozilla, Firefox (all versions), Camino
・ff2 - Firefox 2
・ff3 - Firefox 3
・ff3_5 - Firefox 3.5
・ff3_6 - Firefox 3.6
・opera - Opera (All versions)
・opera8 - Opera 8.x
・opera9 - Opera 9.x
・opera10 - Opera 10.x
・konqueror - Konqueror
・webkit or safari - Safari, NetNewsWire, OmniWeb, Shiira, Google Chrome
・safari3 - Safari 3.x
・chrome - Google Chrome
・iron - SRWare Iron


iPadやスマートフォン系のOSにまで対応しているようで、
なんだかまた近いうちにお世話になりそうな・・
| コメント(0)
hostファイルの追記
2011.02.14
hostファイルに追記する、ということがありました。
そもそもhostファイルとは耳慣れないものなので、何かと調べると、
不可視で、ドメインを取得した際に表示するIPアドレスを指定するファイルのようです。

Macでは、ターミナルからVimを使って追記ができるそうです。

1)ターミナルを立ち上げる
2)sudo vi /private/etc/hosts と入力する。
3)Vimを使って編集する
4)aキーで挿入モードへ変更
5)最後の行に移動して、IPアドレスとドメインを記入
6)入力が終了したら、Escキーで挿入モード終了
7)保存するために:wを入力し、Enter

これで終了です。


ちなみにWindowsでhostsファイルに追記する場合、手順は以下のようになります。

1)C:/Windows/System32/drivers/etc/ を開く
2)hosts というファイルがあるので、一度デスクトップに移動する
3)テキストエディタで開く
4)最後の行にIPアドレスとドメインを記入
5)保存し、(1)の階層に戻す

これで終了です。
| コメント(0)
便利なパターン配布サイト
2011.02.09
とても便利なパターン配布サイトです。
商用でもフリーで使え、クレジットも必要ありません。

WebTreats ETC(パターンアーカイブのページ)
http://webtreats.mysitemyway.com/category/photoshop-resources/patterns/

クオリティの高いものが揃っています。

ぱっと見でテクスチャーのようなものもありますが、
パターンなので繋ぎ目なく繰り返すことができます。

凝ったものが多く、なかなか使い所がない・・
ということにもなりそうですが、
リストを眺めているだけでもインスピレーションが湧きそうなのでオススメです。
| コメント(0)
zenbackの関連記事が表示されない等
2011.01.31
弊社ブログ『四ツ谷NOW』に
sixapart社のブログパーツ、『zenback』を導入しました。

ところが2点ほど不具合が発生。
最初はzenbackのバグ?かと思いましたが
ブログの初期設定のミスと
既に導入済みのJavascript&コーディングとの相性問題。

忘れがちかと思ったのでメモしておきます。



| コメント(0)
Thunderbirdでメールをhtml形式ではなくテキスト形式で作成する設定
2011.01.27
グラビティーワークスの浅賀です。

新しい環境でThnuderbirdを再設定するたびに忘れてしまうのでメモ。

Thunderbirdでアカウントを設定すると、
メール作成時にhtml形式を使用するのがデフォルトのようです。
html形式ではなくテキスト形式で作成したい場合の設定方法ですが、
"環境設定"ではなく、"アカウント設定"の中で行います。


"アカウント設定"から設定しているアカウントにぶら下がるメニューの中から
"編集とアドレス入力"を選択します。
その中ににある"HTML形式でメッセージを編集する"という項目に
チェックが入っているので、外せばオッケー。

メモでした。
| コメント(2)

月別アーカイブ