2025.02.04
サーバー移行などでMTを別サーバーに移す場合、「サイトのエクスポート」「サイトのインポート」を使うことで画像を含むブログデータを丸ごと別のMT上に移行することができます。(旧『バックアップと復元』)
とくに移行先がMTクラウドの場合はデータベースをダンプして移行する方法がとれないため、上記のサイトエクスポート・インポートに頼るしかない場面もあると思います。
なのですが、移植するサイトのファイルサイズが大きいとそれなりに失敗します。
一応ファイルを分割したり、サーバー上のimportフォルダに直接アップしてからサイトインポートする方法もあるのですが、サイズが大きいとそれも失敗してしまうことがあります。
(ファイルサイズ以外の原因があった可能性もありますが・・)
そんなときの対策として、
ファイルサイズの大部分を占める画像をなくした状態でインポート・エクスポートするという方法を試してみました。
といってもそんな大げさなことではなく、
1. ブログで使用している画像をFTPソフトですべてダウンロード
2. サーバー上の画像フォルダをリネームするなどして、ブログ内の画像をリンク切れの状態に
3. その状態でサイトをエクスポート → インポート
4. 移行後のサーバーに1でダウンロードした画像をFTPアップ
です。
リンク切れしているのでエクスポート時には画像が含まれず、ファイルサイズをかなり小さくすることができます。 リンク情報自体は残っているので画像を手動アップすれば普通にリンクされます。
まだ一度しか試していませんが、そのままではエクスポート・インポートできなかったブログを上記の方法で無事移行することができました。
もし移行がうまくいかない方は試してみると良いかもしれません。
とくに移行先がMTクラウドの場合はデータベースをダンプして移行する方法がとれないため、上記のサイトエクスポート・インポートに頼るしかない場面もあると思います。
なのですが、移植するサイトのファイルサイズが大きいとそれなりに失敗します。
一応ファイルを分割したり、サーバー上のimportフォルダに直接アップしてからサイトインポートする方法もあるのですが、サイズが大きいとそれも失敗してしまうことがあります。
(ファイルサイズ以外の原因があった可能性もありますが・・)
そんなときの対策として、
ファイルサイズの大部分を占める画像をなくした状態でインポート・エクスポートするという方法を試してみました。
といってもそんな大げさなことではなく、
1. ブログで使用している画像をFTPソフトですべてダウンロード
2. サーバー上の画像フォルダをリネームするなどして、ブログ内の画像をリンク切れの状態に
3. その状態でサイトをエクスポート → インポート
4. 移行後のサーバーに1でダウンロードした画像をFTPアップ
です。
リンク切れしているのでエクスポート時には画像が含まれず、ファイルサイズをかなり小さくすることができます。 リンク情報自体は残っているので画像を手動アップすれば普通にリンクされます。
まだ一度しか試していませんが、そのままではエクスポート・インポートできなかったブログを上記の方法で無事移行することができました。
もし移行がうまくいかない方は試してみると良いかもしれません。
1